2020/02/21 05:19
ふと思い出して、お父さんの遺品、形見のポシェットに手を伸ばしてみると、
十徳ナイフ、フィルムカメラ、電気ひげ剃り、双眼鏡、メモ帳、
出すはずだったであろう亡くなった年の手書き年賀状、小さい裁縫セット、
ボールペン(青)、蛍光ペン、温泉(日光)のパンフレットが入っていた。
十徳ナイフは、よく見掛ける、赤い十字のロゴマークが入った、
有名な十徳ナイフ(いつも名前を覚えれない)で、
フィルムカメラはミノルタ社の物だ。
今は、デジタルカメラ(特にキャノン社)が主流で、5~6年前に流行り、
そこら辺の人でも、一眼レフを持っていたりする時代だけど、
一昔前を思い出すと、一眼レフなんて、そこら辺の人は持っていなかった。
お父さんは、山を愛し、孤独に、厳かなキャンプをしながら、
野鳥を慈しみ、写真を撮るような人だったと聞いている。
お父さんが撮り溜めた写真達を、若かりし頃の愚かな私が、
何も知らずに捨ててしまった為、もう、この世には1枚も残っていない。
人生で、後悔が残るとすれば、その事だけだ。
大きなカメラも持っていたみたいだけど、カメラマンとは、常に、
カメラを携えておくべきだと悟り、コンパクトカメラを持ち歩くようになり、
いつ、キャンプが始まってもいいように、身支度を整えていたのだ。
山は、鳥は、写真は、そんなに素晴らしいのだろうか。
私も、そろそろ、写真を撮り始めようと思う。
写るのは嫌いだけど、撮るのは好きだからね。
一先ず、アナログのフィルムカメラから入って、基盤を作るとしよう。
あと、遂に、ゴールド免許証になった。
一時的な視力回復スキルを保有している為、眼鏡は不要になっているけど、
運転中は、眼鏡を掛けている。
Live Schedule
& News
告知
2月
29日(土曜日・夜~終電)
タイトル不明@神奈川・鎌倉(長谷) 立ち呑み処まごころ(した心)
※投げ銭方式のアコースティックライヴのみです
ダンスではありません
3月
14日(土曜日)
タイトル不明@宮城・石巻
15日(日曜日・夕方~夜)
The Message -acoustic live in my town-@宮城・塩釜 MY TOWN
20日(金曜日・夕方~終電)
some how good@東京・吉祥寺 曼荼羅(MANDA-LA)
4月
7日(火曜日・深夜帯)
タイトル不明@大阪・大阪
11日(土曜日・深夜帯)
SECRET BASE@神奈川・平塚 HAPPY MOUNTAIN BAR
25日(土曜日・深夜帯)
JAMAICAN BLOOD@北海道・室蘭 CLUB RED HILL
以上
RIDDIM HUNTER BRAND NEW TUNE
【タイトル未定】
配信延期
SORRY !!
RIDDIM HUNTER 2nd ALBUM
【タイトル未定】
2021年発売予定
I don't know !!
YouTube
